目次
基本スペック
項目/プラン | L200G | L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
---|---|---|---|---|
ディスク容量 | 最大200GB WEB・ログ用:180GB メール用:20GB |
最大400GB WEB・ログ用:360GB メール用:40GB |
最大600GB WEB・ログ用:540GB メール用:60GB |
最大150GB WEB・ログ用:130GB メール用:20GB |
マルチドメイン ・サブドメイン ★別途お申込みが必要 |
有料OP 60個 |
有料OP 90個 |
有料OP 120個 |
有料OP 無制限 |
メールアドレス数 | 10個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メーリングリスト | – | 1個 | 2個 | 無制限 |
MovableType 自動インストーラ付 (1商用ライセンス) |
有料OP | 利用可能 | ||
WordPress 自動インストーラ付 |
利用可能 | |||
独自SSL利用可能数 ★別途お申込みが必要 |
有料OP 60個 |
有料OP 90個 |
有料OP 120個 |
有料OP |
SLA(品質保証制度) | 100%保証いたします | |||
コントロールパネル | オリジナル | |||
データセンター | 日本国内 | |||
サーバー仕様 | OS:Linux ウェブサーバー:Apache メールサーバー:Postfix |
|||
マルチドメインディスク容量 | ご契約されたプランのディスク容量内でご利用いただけます。 |
コントロールパネルとは

初心者の方でもブラウザから簡単にサーバーの様々な設定をすることができます。サーバー管理ツールとローカル PC 間は SSL(暗号化セキュリティー)で接続されるため、パスワードなどの重要な情報の操作も安心です。
<おすすめポイント>
- CSV管理も可能なユーザー管理機能
- メールの管理が簡単なメールコントロール機能
- プレビューサーバー、CGIインストーラー搭載のウェブコントロール機能
- Perl使用やデータベース管理を楽にする機能等、ユーティリティ多数
- 個別ユーザー管理で運営の円滑化
WEB関連
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
アクセス解析(Analog) | 〇 | アクセスログの高速解析ツール「Analog(アナログ)」がご利用可能です。 | |||
アクセスログ | 〇 | アクセス解析の機能を有効にすると、WEBサーバーのアクセスログが自動で保管されます。 最大保存日数は100日までです。 |
|||
アクセス制限 (ベーシック認証) |
100ユーザ | WEBページにID・パスワードによる閲覧制限をかけることができます。 コントロールパネルにてユーザー認証を使用する設定が必要です。(メニュー>ウェブコントロール>アクセス制限) |
|||
カスタムエラーページ | 〇 | オリジナルの「File NotFound」をデザインする事ができます。 | |||
シングルURL (ブラウザ振分転送機能) |
– | – | 〇 | 〇 | アクセスしてきた端末をPCか携帯で自動判別し、指定のページへ転送する機能です。 それぞれのデバイスでのWEBページを持ちたい場合におすすめの機能です。 |
プレビューサーバー | 〇 | プレビューサーバーを「使用する」設定をすると、独自ドメインの登録または移転が完了するまでの期間、わかりやすいURLでWEBサイトへアクセスが可能です。 | |||
サーバーエイリアス | 〇 | URLに「www」を付けなくてもWEBサイトへアクセスすることが可能です。(「www」を付けてのアクセスもできます。) | |||
FTP | 1 | 無制限 | WEBサイトの各種データファイル(HTMLソース、画像など)をパソコンからサーバーへアップロードする際にご利用いただけます。 | ||
FTP over SSL (暗号化FTPアクセス機能) |
〇 | SSLによって暗号化された状態で、FTP通信を安全に行えます。 | |||
サイト同時アクセス 上限数 |
60 有料OP |
80 有料OP |
100 | 200 | WEBサイトの同時アクセス数の上限を常時引き上げる有料オプションです。 L200G・マルチドメイン/L400Gに関しまして10アクセス単位で最大100まで上限数を増やすことができます。 |
メール関連
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
メールアドレス | 10 | 無制限 | 作成できるメールアドレス数です。(POP/APOP) | ||
メール送受信最大容量 | 30MB/1通 | メール1通あたりの最大送受信容量です。最大容量を超えるメールは送受信できずエラーとなります。 | |||
IMAP対応 | 〇 | メールサーバー上のメールを直接閲覧することができますので、1つのメールを複数のデバイスで同時に見ることが可能です。 | |||
Webメール 「Roundcube」 |
〇 | Webメール「Roundcube」が利用可能です。PCのブラウザ、スマートフォン、タブレットに対応しております。 URLは以下となります。 https://roundcube.xxx.shared-server.net/ xxxの部分はお客様毎に異なりますのでコントロールパネルにてご確認ください。 |
|||
メール転送 | 5件/アドレス | 50件 | 1つのメールアドレスに対して、転送先を5件まで設定することができます。 初期値が「サーバーに残さない」に設定になっているためご注意ください。 |
||
自動メール返信 | 〇 | 受信したメールに対して、あらかじめ用意した定型文を自動的に返信することが可能です。 | |||
ヴァーチャル メールアドレス |
10 | 20 | 50 | 受信したメールを別のメールアドレスに転送することができます。 | |
POP over SSL | 〇 | メール受信時にSSLによる暗号化通信を行います。 受信サーバーのポートを110→「995」へ設定変更し、受信のSSLを利用する設定を加えることでご利用きます |
|||
SMTP over SSL | 〇 | メール送信時にSSLによる暗号化通信を行います。 送信サーバーのポートを25→「465」へ設定変更し、送信のSSLを利用する設定を加えることでご利用きます。 |
|||
SMTPAuth | 〇 | パスワード認証により、メールサーバーの不正利用を防ぐことができます。 送信サーバーのポートを25→「587」へ設定変更し、送信のTLSを利用する設定を加えることでご利用きます。 |
|||
STARTTLS(暗号化) | 〇 | メール送信時にお客様端末と当社サーバー間の通信経路をTLSによる暗号化通信を行うセキュリティー機能です。 送信サーバーのポートを25→「465」へ設定変更し、送信のSSLを利用する設定を加えることでご利用きます。 |
|||
サブミッションポート | 〇 | メールソフトの送信ポートを認証機能つきの587番(サブミッションポート)でも利用いただけます。 プロバイダ側の迷惑メール対策「Outbound Port 25 Blocking」にも対応可能です。 |
|||
メールフィルター | 〇 | 受信メールを件名や送信元などの条件で転送することが可能です。 | |||
迷惑メールフィルター | 〇 | 送信元のメールアドレスやドメインを指定することで、サーバー側で迷惑メールをシャットアウトします。 | |||
メールウィルス 除去サービス |
〇 | セキュリティ分野で高い実績を持つシマンテック社のシステムを採用し、メール経由のウイルス感染を防ぎます。 | |||
メーリングリスト | – | 1 | 2 | 無制限 | ご契約の独自ドメイン名でメーリングリストを作成できます。 メーリングリスト1通あたりの配信先は最大1,000件です。 1通あたりの送信上限は1MBです。 |
スクリプト関連
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
簡易CGI | 〇 | 利用頻度の高いCGI(アクセスカウンタ・フォームメール・掲示板など)を簡単にインストールできるツールをご用意しています。 | |||
独自CGI/SSI | 〇 | お客さまでご用意されたCGI/SSIが利用可能です。 CGIを動作させるディレクトリーに指定はありません。 |
|||
Perl | 〇 | プログラミング言語やその言語処理系ソフトウェアのことです。 汎用性が高く、CGIやシステム管理、テキスト処理などのプログラミングに利用されています。 |
|||
Perl モジュール検索 | 〇 | 利用可能なPerlモジュールを検索できます。 | |||
Perl 文法チェック | 〇 | CGIスクリプトなどの文法チェックが行えます。 | |||
Ruby | 〇 | Perlのような手軽さでオブジェクト指向のプログラミングが可能な人気のプログラミング言語です。 | |||
PHP | 〇 | PHPはサーバー側で動作して動的なWebページを生成させることができるスクリプト言語です。 | |||
Python | 〇 | Pythonは、可読性や機能性に優れ欧米ではPerlに次いで人気のあるオブジェクト指向プログラミング言語です。 |
データベース関連
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
MySQL管理ツール (DBManager) |
〇 | ブラウザ上でMySQLの設定が可能です。 | |||
MySQL 5 ★別途お申込みが必要 |
100 無料OP |
150 無料OP |
200 無料OP |
無制限 無料OP |
1データベースあたり最大1GBまで対応可能です。 |
セキュリティ関連
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
CMS/ホームページ作成アプリ
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
ブログ/CMS 「Movable Type 6」 (1商用ライセンス付き) |
〇 有料OP |
〇 | 事前にMySQLのお申込みが必要です。コントロールパネルから簡単にインストールしてご利用いただけます。 | ||
ブログ/CMS 「WordPress」 |
〇 | 事前にMySQLのお申込みが必要です。コントロールパネルから簡単にインストールしてご利用いただけます。 | |||
携帯サイト構築 「MobileWeb」 ★別途お申込みが必要 |
〇 無料OP |
ビジネス向けの携帯サイトを簡単に構築できるアプリケーションです。 MobileWebにて作成したURLは、http://mw.お客さまドメイン名/ となります。 |
ショップ構築
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
オンラインショップ 構築 「EC-CUBE」 |
〇 | 事前にMySQLのお申込みが必要です。コントロールパネルから簡単にインストールしてご利用いただけます。 |
その他便利機能
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
データ移行ツール | 〇 | 「データ移行ツール」は他社のホスティングサービスから乗り換える場合に、 他社サーバーのデータを弊社のサーバーへ簡単に転送できるツールです。 |
|||
ディスク使用量管理 | 〇 | ドメイン管理者の権限にてディスク使用量を コントロールパネルにより確認することができます。 | |||
ファイルマネージャー | 〇 | 普段利用しているブラウザから、サーバー上のファイルのコピー/削除/編集やファイルのアップロードなど、 各種ファイル操作を行うことができる機能です。 |
|||
コマンド検索 | 〇 | サーバーで利用可能なサーバーコマンドを検索する機能です。 コマンドスケジューラなどの自動処理を行いたい場合、あらかじめ利用できるコマンドを確認するためにご利用ください。 |
|||
コマンドスケジューラ | 〇 | サーバー上に設置されたスクリプトやサーバー上で実行可能なコマンドを設定されたスケジュールに従って、定期的に処理することができる機能です。 | |||
ユーザー数 「契約者数」 |
1 | お申し込み直後に唯一、設定されているユーザーです。ID とパスワードは弊社より通知されたものとなります。 ユーザーの作成や削除のほか、サーバーの各種設定を行うことが可能ですが、メールアドレスや専用のWeb領域などを持つことはできません。 |
|||
ユーザー数 「ドメイン管理者」 |
1 | ユーザー作成などのユーザー管理、サーバー設定が行えます。自分のeメールアドレス、Web領域を持つことができ、さらにドメイン内存在するサイトに対してFTPアクセス権限を持ちます。 通常はサーバー管理を行う担当者がこのユーザーとなります。 |
|||
ユーザー数 「サイト管理者」 |
1 | 〇 | Web関連の設定のみ行うことができるユーザーです。eメールアドレスを持つことや指定したサイトへの FTPアクセスが可能です。 社内のサイト制作デザイナーや外部のWeb制作会社などをこのユーザーに設定します。 |
||
ユーザー数 「一般ユーザー」 |
10 | 〇 | eメールアドレス、専用のWeb領域を利用できます。 設定可能なのは自分自身のeメールアドレスに限定されるので、一般社員など、サーバー設定などの権限を必要としないユーザーを設定します。 |
ドメイン関連
マルチドメイン・サブドメインのスペックはL200Gと同等です。
項目/プラン | L200G・ マルチドメイン |
L400G | L600G | L150G 新規申込不可 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|
独自ドメイン名 | 〇 | 独自ドメイン名でWebサイトやメールアドレスを利用可能です。 | |||
DNS提供 | 〇 | ご契約ドメイン名のゾーンを設定したDNSサーバー(プライマリ・セカンダリ)を無料でご提供いたします。 専門知識をお持ちでないお客さまも、すぐにサーバーを運用いただけます。 |
|||
ゾーン情報変更 ★別途お申込みが必要 |
〇 無料OP |
ご契約ドメイン名の「Aレコード」「MXレコード」「TXTレコード」「CNAME」のゾーン追加・編集が可能です。 | |||
マルチドメイン数 ★別途お申込みが必要 |
60個 有料OP |
90個 有料OP |
120個 有料OP |
マルチドメインとサブドメインを合計数がご利用可能数です。 マルチドメインのスペックは「L200G」プランと同等となります。 |
※マルチドメインをご利用の場合、プランお申し込み後に別途お申し込みが必要です。
※マルチドメインを利用した際の機能は、お申し込みプランの機能とは異なります。本ページをご確認ください。